初出:2006年1月17日 13:40
原因は…これが不明なんですよ。症状としては、どうやらメールサーバが1つ10MBのログファイルを毎分100個近くドバーっと書き出して、ディスクスペースを食い尽くし、それでもまだまだ書き出そうとするため、メールを含むすべてのプロセスがハングアップした…らしいです。いったい何がなにやら。
そろそろメールとWebを外部サーバに委託しようかなーと思い始めています。このサーバを起ち上げた数年前は、レンタルメールサーバの容量は100MBとかが普通。ちなみに今、うちのメールサーバには4年分のメールが溜まっていて総容量は10GBほど。これだけの容量を確保するには自分でサーバを用意するしかなかったんですね。あと、POPサーバは一般的ですが、IMAPとなると(今でも?)希少。でも今なら、この条件を満たすレンタルサーバもあるでしょうね。
Webサーバについては、数年前はQuickTime Streaming Serverの実験とかしていたせいで、やはり自前サーバが必要でしたが、今はMovableTypeくらいしか動かしていないので、これもレンタルサーバで十分か。ただ、ファイルのアップにApple File Protocolが使えないのは、ちょっと面倒だなあ。ってことで、メールサーバだけ外出しするかあ。
コメントする
トラックバック一覧
佐野元春のブログプレーヤー「DaisyMusic Hot-caster」。BlogUnited.を押すと、他の元春関連ブログにアクセスできます。
このWebサーバは、グリーン電力で稼働しています。詳しくはこちら。
このブログを携帯で見る(実験中)
コメント