行ってきたのは国際フォーラム。Epi.1、Epi.2とここで試写を見ているんで、今回もなんとしてでもってところで四方八方手を尽くして(So-net 中野さんに感謝!)、昼の部に潜り込みました。席はかなり上のほうだったけど、そんなこと関係なし。
の青文字が出た瞬間でオールOK。今回はDLP(というデジタルプロジェクタ)による上映なんで、映像がすごく奇麗。Epi.2もDLPで観ましたが、映像の質はあの時よりも上がっているんじゃないだろうか。しかーし、昼の部では上映半ばにしてDLPにトラブルが発生。10秒くらい暗転したままになり、そのあとでシーンを繰り返す形で映像が現れたんだけど、明らかに質がガタ落ち。つまりフィルムに変わっていたんですね。フィルム交換の直前にパっと出ては消える黒丸が見えたときには、完全に興ざめでした。
でも、裏方さんは大慌てだったろうな。10秒程度でフィルムに切り替えられたってことは、保険としてフィルムも同時に回していたってことなんでしょうね。
…と、それは置いておいて、映画作品としてどうだったかというと、語るべきエピソードが多すぎる感じもありながら、あっさりとした脚本と編集で上手く見せたかな、というのが第一印象。今のルーカスは、映像、音声、脚本、編集含め、ストーリーテラーとしてはとても上手いディレクターだと思います。まあ、確かにあっさりし過ぎなところもあり、たとえばアナキンがダークサイドに堕ちる瞬間の心理描写なんかも、Epi.3だけを観ている人(そんな人いるとは思えないけど)には「?」って感じになるかも。ここの部分は今後、いろんなところで叩かれると思うけど、もともとスターウォーズってそういう映画なんです。気にしないでください、というのが個人的な意見です。映画を観て「あれってどういうこと?」と疑問にもったところを補う、膨大な情報が世界中に点在しているのがスターウォーズなので、そこを探求する気力と理力があるかないかで、この映画のハマり度合いが変わってきます。
Epi.4〜6、DVDでリメイクしたところも含めて、さまざまな伏線が張られていたのが一応すべて謎解きされたのは、フリークにとっては嬉しいところ。もっとも最近に張られた伏線である、Epi.6 DVD版の最後で、霊体になったアナキンがEpi.3時代のヘイデン・クリステンセンに差し変わっている部分については、Epi.3のラストにヨーダがオビ・ワンに言う新たな修業、これとリンクさせると納得がいきます。っつーか、アナキンにとっては最大の皮肉じゃないか。死をもコントロールしたいがためにシスに堕ちたアナキン。でも堕ちる前にすでにその能力を持っていた…。皮肉だよねえ。
そんなわけで、書き始めると止まらなくなる勢いですが、今日はここまで。今週末から先々行、先行、本上映と続いていくので、まずはそこをしっかり押さえていきましょう。あ、そうそう。実はこの数週間、うちのMacのハードディスクにはEpi.3が眠っていたが、劇場で観るまでは安易にダークサイドに堕ちるわけにはいかない。ルークになるか、アナキンになるかということで葛藤が続いてましたが、とりあえず今日この日まで誘惑に負けないでやってきました。そんな私はジェダイのまま、いつこの封印を解いてもよろしいのでしょうか?
■付録:本日の面白ムービー
クローントルーパー・オーケストラ
Revenge Of The Brick
ビハインド・ザ・シーン(ナレーションはマーク・ハミル)
このムービー、すべてLEGO(とCG)なんです。